tsukabon_papa

バードウォッチングの記録

2018/05/20 東槇尾/終日、オオルリのさえずり

滝畑でバスを下りたときから、ほぼ終日、オオルリのさえずりが聞こえていた。峠に登る道ではアオゲラやツツドリの鳴き声も聞こえて来た。ハチクマも出現(写真)。先日来の大雨で川沿いの道はだいぶ荒れていたが、さほど暑くもなく、青空と目にまぶしいほど...
バードウォッチングの記録

2018/04/15 南港野鳥園/夏羽のノビタキ♂

昨夜来の雨で参加者も少なめ。開始早々、展望塔前にアカハラが姿を見せた。シギ・チドリは昼前に飛来しただけで、干潟が現れた午後には姿を消した。北池のそばにオオタカがいたとのことであったが、そのためか。昨年たくさん見られたチュウシャクシギは、今...
バードウォッチングの記録

2018/03/18 堺自然ふれあいの森/繁殖期を迎える鳥たち

観察会開始早々に、法道寺川上空をノスリが旋回する。ヤブツバキの花が見頃を迎えた尾根道を南へ、途中、つがいらしい2羽のエナガを観察。ウグイスのさえずりのほか、あちこちからコジュケイの鳴き声も聞こえてきた。午後、第二豊田川のホタル橋付近で、ヤ...
バードウォッチングの記録

2018/02/24 和田川/石の上で休むイカルチドリ

揚げヒバリ囀る農耕地でケリやモズのつがいを観察した後、和田川に出る。キセキレイやセグロセキレイを観察していると、その向こうに、ここでは初記録のイカルチドリ(写真)が石の上で休んでいるのに出会う。付近にはイソシギやカワセミの姿も。下流に向か...
バードウォッチングの記録

2018/01/21 百舌鳥古墳群/春のような日差しの中で、カモを観察

早朝は冷え込んだものの太陽が昇る頃になると春のような陽気となる。古墳の濠のカモは、種類は多かったものの個体数は期待したほどではなかった。履中陵では獲物を足に押さえ、木にとまっているミサゴを観察。御陵の裏側では、オシドリの群れのほか、ミコア...
バードウォッチングの記録

2017/12/17 大蓮公園/ハシビロガモの集団採餌

南図書館裏の濁池には例年より多く、ヨシガモなど4種のカモが飛来していた。大蓮池ではヒドリガモのほか、ハシビロガモの集団採餌なども観察。湖畔ではツグミが水浴び後の羽繕いに余念が無い。シロハラはイボタノキの実を食べるのに夢中。緑道の休憩所での...
バードウォッチングの記録

2017/11/23 光明池緑道/冬鳥のシーズン到来

昨夜来の雨も上がり晴天に。光明池緑道は、木々の紅葉が目にまばゆいほど。公園のアラカシの木にメジロやコゲラに交じって冬鳥のビンズイの姿が。光明池や緑道沿いの池にはマガモなど6種類のカモも見られた。いよいよ冬鳥のシーズンが到来。参加19人野鳥...
バードウォッチングの記録

2017/07/16 堺自然ふれあいの森/深緑の森の中を散策

創立20周年の記念行事を堺自然ふれあいの森で実施。梅雨明けを思わせる真夏日だったが、森の中での観察は快適だった。尾根みちではオオバノトンボソウの花を観察したり、また今年生まれたと思われる、羽縁に淡色の斑点が残るオオルリ♀幼鳥も見かけた。見...
バードウォッチングの記録

2017/06/18 大泉緑地/久しぶりに見るコアジサシのダイビング

集合場所の大泉池で、コアジサシ2羽の飛翔を見る。ここでコアジサシを見たのは7年ぶり。大泉池の築島にはアオサギのコロニーが見られ、既に今年繁殖したと思われる幼鳥もいた。カイツブリなどを観察しながら池を周り、頭泉池まで来ると、ここではアオサギ...
バードウォッチングの記録

2017/05/21 東槇尾/森に響くオオルリのさえずり

滝畑ダム終点から、ダイヤモンドトレールをたどりボテ峠(477m)に登る。始めはヒノキ林の暗い道だったが、だんだんと落葉広葉樹林に変わり、キビタキやオオルリのさえずりが聞こえ始めた。番屋峠まで来るとクロツグミも加わり、新緑の中、姿は確認でき...
タイトルとURLをコピーしました