バードウォッチングの予定

バードウォッチングの予定 バードウォッチングの予定

堺野鳥の会主催探鳥会の案内

バードウォッチングの予定

6月15日(日) 緑地と水辺の鳥(大泉緑地)

大泉緑地で水辺に集まるサギ類を観察します。夏鳥のオオヨシキリも来ていることでしょう。「樹のみち」を歩きメジロやコゲラ、シジュウカラなどのカラ類も探します。集合 午前9時 緑地内の中央休憩所(花と緑の相談所前)(大阪メトロ/新金岡駅改札口を...
バードウォッチングの予定

5月18日(日) 夏鳥のさえずり

初夏の別所でキビタキなど夏鳥のさえずりを聴きます。上別所バス停から和田川上流に向かって歩き、ジュンサイの池や、かつて棚田のあった場所まで行きます。その後引き返し下流に向かって御池台南バス停まで歩き解散します。和田川上流ではキビタキやセンダ...
バードウォッチングの予定

4月13日(日) シギ・チドリの観察(雨天中止)

大津川河口に行き、引き潮に併せて干潟に集まって来るシギ・チドリ類を観察します。ダイサギなどサギ類もたくさんいます。(午前中開催、現地にトイレありません)河口付近で観察しますので、風よけのコートなどをご準備下さい。集合 午前8時 南海本線/...
バードウォッチングの予定

3月16日(日) 早春の里山と野鳥(雨天中止)

雨の予報のため中止です。堺自然ふれあいの森で、早春に咲く草花やジョウビタキ、アオジなどの冬鳥を観察します。ウグイスの初音も聞こえて来そうです。集合 午前9時30分 ふれあいの森 森の館1階  [泉北高速線/泉ヶ丘駅南側(②番のりば) ...
バードウォッチングの予定

2月22日(土) 和田川に飛来する野鳥

カルガモやコガモ、セキレイ類、クサシギやケリなどシギ・チドリ類を観察します。観察会は午前中で終了し、午後からは栂文化会館で総会を開催します。集合 午前9時 泉北高速線/栂・美木多駅改札前担当 清水ほか幹事一同☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...
バードウォッチングの予定

1月19日(日)  百舌鳥古墳と野鳥

古墳に飛来するカモ類を中心に観察します。タカ類が出現することもあります。集合 午前9時 JR阪和線/上野芝駅改札前担当 山本、入江、横島☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆雨天中止。現地解散予定は、午後2時頃。 双眼鏡、図鑑、筆記...
バードウォッチングの予定

12月15日(日) 都市公園と野鳥

本年最後の観察会を泉ヶ丘の大蓮公園周辺で行います。(午前中)図書館裏の濁池には、姿の美しいヨシガモやキンクロハジロなどが見られそうです。上空をタカ類が舞うこともあります。午後からは泉ヶ丘駅前の喫茶グランジュで、昼食会を兼ね懇親会を開催しま...
バードウォッチングの予定

11月24日(日) 緑地とため池の野鳥

光明池緑道を歩きながら、緑地やため池に飛来するカモ類などを観察します。ツグミやシロハラなど冬鳥も渡ってくる頃です。樹木の紅葉も見頃でしょう。集合 午前9時 泉北高速鉄道/光明池駅改札口担当 桑田、清水、横島☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...
バードウォッチングの予定

10月20(日)  秋の里山と野鳥

堺市南部丘陵地の別所で、ノビタキなどの旅鳥やミサゴなどタカ類を観察します。和田川上流では土砂埋立て等工事が行われていて、野鳥の生息に影響が出ていないかも注目です。(現地、トイレはありません) 集合 午前8時(午前中開催) 泉北高速鉄道/栂...
バードウォッチングの予定

9月15日(日) ため池と渡りの鳥

久米田池を巡り、旅鳥のシギ・チドリをはじめ、早くも渡って来るコガモなどカモ類を観察します。留鳥のイカルチドリやダイサギ、コサギなども見られそうです。(現地トイレあります)久米田寺の駐車場は利用できません。集合 午前9時 JR阪和線/久米田...
タイトルとURLをコピーしました