バードウォッチングの予定

バードウォッチングの予定 バードウォッチングの予定

堺野鳥の会主催探鳥会の案内

バードウォッチングの予定

9月17日(日) ため池と渡りの鳥

久米田池は「鳥の国際空港」とも呼ばれていて、昨年はセイタカシギや旅鳥のトウネン、冬鳥のヒドリガモなど27種の野鳥を観察しました。(現地にはトイレがあります。また久米田寺の駐車場は、利用できません。) 集合 午前9時(現地9時30分頃)  ...
バードウォッチングの予定

6月18日(日) 水辺の鳥

大泉緑地でセキレイやサギなど水辺の鳥を観察します。オオタカが出現することもあります。公園内の「樹の道」ではコゲラや、シジュウカラなどカラ類に出会えます。大泉池ではハスの花や、ヤンマなどのトンボも見られることでしょう。 集合 午前9時   ...
バードウォッチングの予定

5月21日(日)  槇尾山

 槇尾山に登り、オオルリやキビタキなど夏鳥のさえずりを聴きます。公園口(トイレ有り) から登って施福寺まで行き、昼休み後、参道を槇尾山バス停まで下ります。時間をかけて、ゆっくり登ります。 集合 午前7時50分    泉北高速/和泉中央駅改...
バードウォッチングの予定

4月23日(日) 大阪南港野鳥園

大阪南港野鳥園(臨港緑地) で、旅鳥のシギ・チドリ類を観察します。夏鳥の渡りは早く、オオルリやキビタキなども飛来します。 集合 午前10時(現地10時20分頃)    ニュートラム南港ポートタウン線/トレードセンター前駅改札     ...
バードウォッチングの予定

3月19日(日)  早春の里山と野鳥

里山の景観が見られる森で、早春の野鳥や草花を観察します。ウグイスのさえずりも聞こえて来ます。 集合 午前9時30分    堺自然ふれあいの森 森の館1階 担当 横島、常石、谷越 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆雨天中...
バードウォッチングの予定

2月23日(木・祝日) ふる里の川と野鳥

田園風景の残る和田川沿いを歩き、ケリやシギの仲間を探します。セキレイやカルガモ、コガモなどが見られます。観察会は午前中で終了し、午後1時30分から栂文化会館にて総会を開催しますのでご出席下さい。お待ちしています。 集合 午前9時 泉北高速...
バードウォッチングの予定

1月22日(日) 古墳と野鳥

百舌鳥古墳群を巡り、ミコアイサなどカモの仲間を観察します。上空にはタカが出現することも。お昼は都市緑化センターで休憩します。解散地の芦ヶ池は、ヒドリガモやヨシガモなどが居て賑やかです。 集合 午前9時30分 JR阪和線/上野芝駅改札 担当...
バードウォッチングの予定

12月18日(日) 冬鳥の観察

大蓮公園で、今年最後の観察会をします。濁池や、公園内の大蓮池では様々なカモが観察できます。集合:午前8時30分 泉北高速線/泉ヶ丘駅改札担当:塚田、常石、谷越 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆雨天中止。現地解散予定は、午...
バードウォッチングの予定

11月20日(日) 緑道とため池の鳥

新檜尾公園から甲斐田川沿いを歩き、光明池に行きます。城山公園等のため池には、カモ類など冬鳥が渡って来ます。 集合:午前8時30分     泉北高速鉄道/光明池駅改札 担当:桑田、清水、横島 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...
バードウォッチングの予定

10月16日(日) 別所/秋の里山散策と野鳥

今年5月に訪れた和田川上流の別所で、秋の里山を歩きながらオオムシクイなどの旅鳥を探します。チョウゲンボウなどのタカ類や、キセキレイなども見られることでしょう。(午前12時頃解散。現地にはトイレがありません) 集合:午前8時、(上別所バス停...
タイトルとURLをコピーしました