大群のムクドリが水浴び(2025年2月22日 和田川周辺)

風が強く寒かったが、晴れ間が見えたときは暖かさも感じられた。
田んぼ跡ではケリが、和田川まで来るとコガモやカルガモが見られ、ムクドリの群れが一斉に水浴びに下りて来た。下流に向かって歩いて行くと、突然タシギが川下に向かって飛び立ったかと思うと、目の前を横切り再び川上に飛んで行った。
土手を歩くジョウビタキ♂の姿も。葉の茂った木にメジロの大群が飛来。大森橋付近の川底には、キセキレイやセグロセキレイも見られた。
鳥合わせをした西松尾池ではカンムリカイツブリ1羽と岸で休むマガモの群れを観察。
(参加者11名 野鳥32種)
マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ケリ、タシギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、ドバト

コメント

タイトルとURLをコピーしました