2025-01

バードウォッチングの記録

暖かい日差しの中で野鳥観察(2025年1月19日 百舌鳥古墳群)

早朝は冷たかったが、太陽が昇り始めると暖かくなり、絶好の野鳥観察日和で予定時間を少しオーバしてしまった。履中陵ではミコアイサを始め、トモエガモなどのカモ類を観察。西側に廻るとカワラヒワやジョウビタキなども見られた。大仙公園内でメジロやアオ...
フィールドノート

和田川散歩(2025/1/13)

カモ調査で和田川を八田橋から野々井橋まで歩く。カモはコガモとカルガモの2種のみだった。そのほかビンズイ、タシギ、クサシギ、ケリなどを観察。冬鳥のアオジやジョウビタキ、シロハラなどにも出会う。西風が寒かったが、日差しもあったので暖かく感じた...
バードウォッチングの予定

1月19日(日)  百舌鳥古墳と野鳥

古墳に飛来するカモ類を中心に観察します。タカ類が出現することもあります。集合 午前9時 JR阪和線/上野芝駅改札前担当 山本、入江、横島☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆雨天中止。現地解散予定は、午後2時頃。 双眼鏡、図鑑、筆記...
タイトルとURLをコピーしました